暑〜い京都の夏。でも今年は京都駅前で、ちょっと特別な過ごし方ができそうです!
2025年8月2日(土)から8月11日(月・祝)まで開催される「下京・京都駅前サマーフェスタ2025」の「駅ビルウィーク」。京都駅ビルが10日間、光と音楽と笑顔でいっぱいになる、まさに夏祭りの決定版です。
普段は行き交う人たちで賑わう京都駅前が、この期間だけは特別な空間に変身。お仕事帰りにも、観光の合間にも、そして家族でのお出かけにも。どんなシーンでも楽しめる、京都らしい工夫がたっぷり詰まったイベントなんです。
見逃せない!6つのメインイベント
アコースティックライブ & 縁日|夏祭りの始まり

日時: 8月2日(土)〜8月7日(木)16:00〜20:00
場所: 京都駅ビル 駅前広場
京都駅前に響く生演奏って、想像しただけでも素敵ですよね。地元ミュージシャンによるアコースティックライブが、夕暮れの京都駅前を音楽で包みます。
そして週末(8/2・3)には縁日も登場!金魚すくいにヨーヨー釣り…。懐かしい縁日の雰囲気を、京都駅前で味わえるなんて、なんだか不思議で素敵。お子さんも大人も、きっと童心に返って楽しめるはず。
デジタル花火大会「HANABI STATION」|京都駅ビルが花火会場に!

日時: 8月2日(土)〜8月7日(木)19:30〜20:30
場所: 京都駅ビル 4階 室町小路広場
これは必見です!京都駅ビルの大階段が、なんとデジタル花火会場に変身。夏の名曲に合わせて映し出される花火の映像は、実物とはまた違った美しさがあるんです。
「デジタル花火って…?」と思うかもしれませんが、これがまた幻想的で美しいんです。音楽と映像が織りなすハーモニーは、見る人の心をきっと動かすはず。京都駅ビルならではの特別な体験、ぜひ足を運んでみてください。
8ヶ月ぶりの復活!トワイライト JAZZ LIVE

日時: 8月8日(金)①18:30〜②19:15〜
場所: 京都駅ビル 駅前広場
京都駅ビルの人気企画が8ヶ月ぶりに帰ってきます!一流ジャズミュージシャンたちが奏でる上質な音楽を、無料で楽しめるなんて贅沢ですよね。
お仕事帰りにちょっと寄り道して、夕暮れのジャズを聴く…。そんな大人の楽しみ方ができるのも、アクセス抜群の京都駅ビルならでは。心地よいジャズの調べで、一日の疲れも吹き飛びそうです。
THE★盆おどり|京都の伝統がここに

日時: 8月9日(土)16:00〜20:00
場所: 京都駅ビル 駅前広場
やっぱり夏といえば盆踊り!下京区にゆかりのある団体による本格的な盆踊りに加えて、阿波踊りやエイサーなど全国の盆踊りも楽しめます。
「踊れないし…」という方も大丈夫。見ているだけでも楽しいし、縁日や飲食ブースもあるので、お祭り気分を満喫できますよ。きっと、気がついたら一緒に手を叩いているかも?
NEO盆踊り|DJ KOO登場で新感覚!

日時: 8月10日(日)16:00〜20:00
場所: 京都駅ビル 駅前広場
これは話題になりそう!なんとTRFのDJ KOOさんが登場する「NEO盆踊り」。伝統的な盆踊りと現代的なエンターテイメントが融合した、まさに京都らしい新しい試みです。
「盆踊りって古くさい…」なんて思っていた方も、これなら楽しめるはず。全国各地の祭り文化も体験できて、縁日や飲食ブースも充実。きっと新しい夏の楽しみ方を発見できますよ。
ラブライブ!コラボイベント|アニメファン必見

日時: 8月11日(月・祝)16:00〜16:30
場所: 京都駅ビル4階 室町小路広場
イベントの締めくくりは、映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第2章』とのコラボレーション。アニメファンの方には見逃せないトークイベントです。
限定グッズの販売もあるので(13:00〜19:00、4階南広場)、ファンの方はお早めに!
なんで京都駅ビルのイベントがこんなに魅力的なの?

アクセスが最高すぎる
まず何といってもアクセスの良さ。JR、近鉄、地下鉄が乗り入れる京都駅直結なので、大阪からも神戸からも奈良からも、気軽に遊びに来られます。
新幹線を使えば、東京からでも2時間ちょっと。「ちょっと京都の夏祭りを見に行こうか」なんて、日帰り旅行も全然アリですよね。
暑い夏でも安心
8月の京都、正直めちゃくちゃ暑いです。でも駅ビルウィークのイベントは夕方から夜にかけてが中心。しかも屋内外の複数会場を使っているので、暑さをしのぎながら楽しめるんです。
昼間は涼しいところで京都観光を楽しんで、夕方からはイベントへ。効率的で快適な京都の過ごし方ができますよ。
京都観光との組み合わせも抜群

清水寺や金閣寺、祇園を観光した後に、現代的なエンターテイメントを楽しむ。新旧の京都を一日で味わえるなんて、なんだか贅沢ですよね。
特に観光で疲れた夕方に、京都駅前でほっと一息つけるのは嬉しいポイント。音楽を聴いたり、縁日を楽しんだり。京都旅行の締めくくりにぴったりです。
参加するときの注意点&おすすめの楽しみ方
暑さ対策は必須!
夏の屋外イベントなので、熱中症対策は絶対に忘れずに。こまめな水分補給と休憩を心がけてくださいね。京都駅ビル内にはたくさんお店があるので、上手に利用して体調管理を。
人気イベントは早めに
特に週末や盆踊りの日は混雑が予想されます。場合によっては入場制限もあるかもしれないので、気になるイベントは時間に余裕を持って行くのがおすすめです。
自分なりの楽しみ方を見つけて
10日間もあるので、全部制覇しようと思わなくても大丈夫。音楽好きならライブ系、家族連れなら縁日や盆踊り、アニメ好きならコラボイベント…。自分の興味に合わせて選んでみてください。
まとめ|この夏、京都駅前で特別な思い出を
「下京・京都駅前サマーフェスタ2025」駅ビルウィークは、伝統的な盆踊りから最新のデジタルアートまで、本当に幅広いエンターテイメントが楽しめる10日間。
きっと、どなたでも「これは面白そう!」というイベントが見つかるはず。
普段は通り過ぎるだけの京都駅前が、この期間だけは特別な場所に変身。光と音楽に包まれた非日常的な空間で、新しい京都の魅力を発見してみませんか?
きっと、「京都の夏って、こんなに楽しいんだ!」って思えるような、素敵な体験が待っています。
さあ、この夏は京都駅ビルで特別な思い出を作りましょう!
京都駅ビル公式サイトをチェックしてください。
最新情報や詳細は文・編集:京都のいちばんち編集部 写真:PR TIMES