京都・清水寺へと続く石畳の産寧坂(さんねいざか)に、香りの体験スポットが新登場。
人気フレグランスブランド「ジョンズブレンド」の直営2号店「京都産寧坂店」が、2025年8月、古民家をリノベーションした和モダン空間でオープンしました。
店内では、好みの香りや袋・組紐を選んで自分だけの香り袋を作る「YOUR MUSK」体験をはじめ、京都産寧坂店限定アイテムの数々に出会うことができます。
錦市場店とは異なる魅力が詰まった、産寧坂店ならではのポイントを詳しくご紹介します!
古民家の奥行きを活かした「香りの体験空間」

店舗は、古民家の雰囲気を活かした奥行きのある設計。
香り選びから袋・組紐のセレクト、仕上げまで、横一列に進むスムーズな導線も魅力です。

観光地のにぎわいを感じつつも、店内には落ち着きがあり、ゆったりと香りを選べる空間。
外観も内装も産寧坂の景観にしっくりと馴染み、良い香りに誘われてふらりと立ち寄りたくなる“癒しのスポット”です。

実は、ジョンズブレンドは京都にもう1店舗。
錦市場にオープンした1号店も、編集部が以前体験レポートをお届けしています。
ちなみに店員さんによれば、「両店舗でサシェ袋の柄が被らないよう、ラインナップを工夫している」とのこと。京都散策の途中、“香りのはしご旅”をしてみるのもおすすめです。
京都・産寧坂ならではの『YOUR MUSK(ユアムスク)』体験
京都産寧坂店でも体験できる人気の香り袋づくり『YOUR MUSK』は、香り/サシェ袋/組紐の3ステップで自分だけの香りをデザインするコンテンツ。
【ステップ①】好きな香りを3種ブレンド

定番と季節限定を含む全16種類の中から、好きな香りを3つ選んで、自由にブレンドすることができます。

特筆すべきは、京都産寧坂店限定の香り「ムスクサンダルウッド」。
清水寺周辺の古刹の静けさをイメージしたような、心を落ち着かせる香りです。
【ステップ②】サシェ袋との“一期一会”を楽しむ

次に選ぶのは、サシェ袋。
着物の生地を使用した「和柄タイプ」(約30〜50種)と、ジョンズブレンドらしいシンプルな「オリジナルタイプ」(2色)の中から、好みのデザインをひとつ選びます。

特に「和柄タイプ」は、着物の入荷状況や生地の裁断箇所などから店頭に並ぶ柄は1枚1枚異なるとのこと。一期一会の楽しみです。

サシェ袋には、ローマ字の「KYOTO」とカタカナの「キョウト」、2つのタグが添えられています。
京都らしさをさりげなく伝えるこのタグにも、国内外の方への“想い”が込められているそう。どちらを選ぶかは、お好みで。
【ステップ③】組紐を選んで、仕上げのアクセントに

組紐は、単色7種類、ミックス5種類の計12種類から1種類を選びます。
このうち、ミックス5種は京都産寧坂店限定カラーで、ここでしか出会えない色合いがそろっています。
組紐の製作には、京都・宇治の老舗『昇苑くみひも』が協力。
伝統的な江戸紐の技法を採用し、繊細な組み目の美しさがサシェのアクセントとして際立ちます。
【オプション】香り袋をお守りに昇華する「専用カスタムストーン」をプラス

さらに、天然石や人工石を追加できる産寧坂限定オプションも。
それぞれの石には「愛」「厄除け」「調和」などの意味が込められており、まさに“香りのお守り”として旅の記憶を包み込んでくれます。
■YOUR MUSK(ユアムスク)詳細
- 料金:オリジナルタイプ 2,750円(税込)、和柄タイプ 3,300円(税込)
- 専用カスタムストーン:天然石 550円(税込)、人工石 330円(税込)
- 所要時間:約20〜30分
- 芳香持続期間:約1.5〜2ヶ月
【体験レポート】香り選びから完成まで、ぜんぶやってみた!
編集部も体験!香り選びからスタート

選んだ香りは、「ムスクキンモクセイ」「ムスクサンダルウッド(京都産寧坂限定)」「ムスクリリー(季節限定)」の3種類。
せっかくなので、限定の香りはぜひ取り入れたい…と思い、スタッフさんと相談しながら、最終的には筆者の好みにもぴったりだった人気の金木犀の香りをプラスしました。
やわらかく甘い香りに、ウッディな落ち着きと爽やかさが加わって、深呼吸したくなるような癒しのブレンドに仕上がりました。
藍色の絞り柄サシェに、カタカナの「キョウト」タグを選択

サシェ袋は、店舗のキーカラーでもある藍色の絞り柄をセレクト。落ち着いた藍色に、ぽつぽつと広がる柄がかわいらしく、かなり悩んだ末の決定でした。
タグ表記はカタカナの「キョウト」に。日本ならではの表記であるカタカナに、どこかやさしい響きを感じていて、とても気に入っています。
実は錦市場店でも同じくカタカナ表記を選んだほど、お気に入りのポイントです。
「寿」に込めた願い。産寧坂限定の組紐

組紐は、もちろん京都産寧坂店限定カラーの中から「寿」をチョイス。
「寿」という“祝いの言葉”や“長寿”のイメージから、「幸せな人生になりますように」という願いが込められているという素敵なエビソードに惹かれました。
錦市場店の“寿”は赤×金の2色ですが、産寧坂店では、さらにもう1色の赤を加え、3色の紐を組み合わせた、より立体感のある組紐デザインに仕上げられています。
いよいよ完成間近!専用機でブレンド

香り3種、サシェ袋1種、組紐1種──ここまで選んだら、完成までもう少し。
専用のブレンド機を使って、香りのカプセルを混ぜ合わせていきます。
ほんのり漂う香りに、思わずうっとり。
「この組み合わせ、正解かも」と、自分のチョイスにちょっと自信が湧いてきます。
今の自分の気持ちが見えてくる?!天然石オプション

「愛」や「仕事運アップ」など、石ごとに込められた意味はさまざま。今回筆者が選んだのは、「調和」と「エネルギーの活性化」を象徴する石。今の自分の気持ちに、そっと寄り添ってくれる気がして、その石に決めました。
もし別の日に訪れていたら、きっと違う石を選んでいたかもしれません。
自分の心の状態を映し出すようなこの選択こそ、“香りのお守り”を作る体験の醍醐味だと感じました。

ブレンドした香り袋と一緒に天然石もサシェの中に。
香り袋でありながら、お守りのようにそっと持ち歩きたくなる──そんな特別なアイテムになりました。
完成!YOUR MUSK専用のお土産BOXでお持ち帰り

せっかくオリジナルのサシェ袋を作るのなら、常に持ち歩きたくなるような香りであることはもちろん、“想い”や“願い”を込められるという点も、この産寧坂店の『YOUR MUSK』ならではの魅力です。
自分用にはもちろん、大切な人への贈りものとしてもぴったりかもしれません。
産寧坂店限定アイテムやノベルティも要チェック

「フレグランスジェル」(1,650円)や「フレグランスハンドクリーム」(1,100円)も、友禅和紙を使った京都産寧坂店限定パッケージで登場。
藍色を基調に、御所車や桜のモチーフがあしらわれたデザインが上品です。

※「バスボム」(中央)は産寧坂店以外でも購入可能
また、京都産寧坂店限定の「ボディシート 桜/ひのき」(各880円)や、「エアーフレッシュナー」(660円)も見逃せません。
特にエアーフレッシュナーは、産寧坂店のロゴ入りミニ版が、オープン記念ノベルティとして登場。税込3,850円以上の購入でプレゼントされるので、ぜひチェックを。
■グランドオープン記念ノベルティ詳細
- 配布期間:2025年8月1日(金)〜
- 配布対象:
- エアーフレッシュナー ミニ:期間中産寧坂店にて3,850円(税込)以上ご購入の方
- オリジナルステッカー2枚セット:期間中に産寧坂店にご来店いただいた方全員
※①②いずれも、なくなり次第予告なく終了となります。予めご了承ください。

ショッパーバッグにも藍色の友禅和紙を使用されており、金色の箔押しも相まって、このままお土産として渡しても喜ばれること間違いなしです。
まとめ:京都観光の合間に、自分だけの香りを。
香りは、ふとした瞬間にその時の風景や気持ちを呼び起こしてくれるもの。
京都産寧坂店で出会える『YOUR MUSK』は、ただの“かわいいお土産”ではなく、自分だけの体験と想いをこめられる特別な存在です。

店舗がある産寧坂は、京都を代表するお寺・清水寺の安産祈願で知られる子安観音へと続く石畳の参道。
通り沿いには史跡やお寺のほか、町屋風の土産物店や甘味処などが立ち並び、修学旅行生や観光客でいつも賑わっています。
そんな京都らしい街並みに溶け込むように佇むのが、ジョンズブレンド京都産寧坂店です。
清水寺への参道の途中で、そっと香りの世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。
店舗情報
- 店舗名:John’s Blend京都産寧坂店
- 住所:京都府京都市東山区清水三丁目331番1
- 営業時間:
- 夏季/10:00〜18:00
- 冬季/10:00〜17:00
※夏季:春分〜秋分まで|冬季:秋分〜春分まで
※清水寺の夜間特別拝観期間中は21:00閉店(参考:清水寺公式HP)

※本記事は、ジョンズブレンド京都産寧坂店のご協力のもと、体験取材を実施しました。