【京都新店】「I’m donut?」が9月13日オープン!関西初の生ドーナツ専門店、限定惣菜系ドーナツに注目

I'm donut?main

関西初の生ドーナツ専門店「I’m donut?」が、9月13日(土)に京都・四条河原町にオープンします。
気になる味はというと、ふわふわでしゅわっと溶ける独自の“生食感”。京都限定では、九条ネギや賀茂茄子を使った惣菜系ドーナツや、抹茶やほうじ茶を練り込んだ和スイーツが登場します。さらに全国初のお披露目となる抹茶ソフトクリームまで楽しめます。

代名詞となっている生ドーナツのスイーツ系を求めている人にはもちろんおすすめですが、甘じょっぱい惣菜系ドーナツが予想以上に美味しかったのも印象的。今回は実食レポートとともに、行列必至のI’m donut?京都をご紹介します!

目次

「I’m donut?」とは

関西初出店を知らせる「I’m donut?」京都店のロゴ

「I’m donut?」は、オーナーシェフ平子良太氏が手がける生ドーナツ専門店です。

2022年3月に東京・中目黒に1号店をオープンし、外はカリッと、中はふんわり、しゅわっと溶ける独自の“生食感”で人気を集めてきました。その驚きから「私はドーナツなの?」という名前が付けられたといいます。

誕生からわずか数年で、国内外に店舗を広げており、ニューヨークや台湾にも進出し、常に行列を生むブランドとして注目を集めています。

「I’m donut?京都」とは?

今回オープンする「I’m donut?京都」は、国内8店舗目であり、関西初出店となります。京都店では、約40種類のドーナツがラインアップ。そのうち15種類は京都限定で、抹茶やほうじ茶、京野菜など地域ならではの食材を活かしたメニューです。

さらに、抹茶やほうじ茶をベースにした約20種類のドリンクも用意され、スイーツとしてだけでなく、惣菜系ドーナツと一緒にランチ感覚でも楽しめるのが特徴です。イートインスペースも広く、観光客はもちろん地元客にとっても立ち寄りやすい場所になっています。

京都限定ドーナツを実食!

特に印象に残ったのは、京都ならではの惣菜系ドーナツ

鶏むね肉と九条ネギの柚子胡椒ゴマだれサンド
九条ネギと鶏むね肉を使った惣菜系ドーナツ
  • 鶏むね肉と九条ネギの柚子胡椒ゴマだれサンド(518円)
    九条ネギの風味と柚子胡椒の辛味がアクセント。甘みのあるドーナツ生地と惣菜の塩味が絶妙にマッチ。
京茄子そぼろあんドーナツドッグ
旬の賀茂茄子を使った「京茄子そぼろあんドーナツドッグ」
  • 京茄子そぼろあんドーナツドッグ(518円)
    賀茂茄子と甘辛そぼろあんを合わせた食べごたえのある一品。旬の京野菜を取り入れ、季節ごとに新しいメニューが登場予定とのこと。

和素材を活かした京都限定メニューも見逃せない!

みたらし
香ばしさが魅力の“みたらし団子”ならぬ「みたらしドーナツ」
  • みたらし(334円)
    みたらしのベースに浸したドーナツの表面を炙り、仕上げにグレーズでコーティング。炙った部分が香ばしく、甘じょっぱさが際立つ。京都らしさを凝縮した和風スイーツ。
ほうじ茶生地とわらび餅を合わせた新感覚ドーナツ
  • ココナッツわらび餅&ココナッツクリーム(496円)
    ほうじ茶生地に自家製わらび餅とココナッツクリーム。和洋折衷でクリームがあふれる贅沢な味わい。
抹茶ソフトとミニドーナツを組み合わせた「マッチャメッチャプラネット」
  • マッチャメッチャプラネット(972円)
    全国初登場の抹茶ソフト。自家製粒あん、生ドーナツ、小豆を組み合わせたパフェ仕立て。抹茶の香りが濃厚で、大人も楽しめる甘さ。
グラデーションが美しい「マンゴー抹茶ミルク」
  • マンゴー抹茶ミルク(680円)
    鮮やかな黄色のマンゴーと白いミルク、そして緑の抹茶が層になり、美しいグラデーションを描く一杯。SNS映えすること間違いなしです。

既存人気メニューは間違いない美味しさ

ふわふわ食感が魅力の看板商品「I’m donut?オリジナル」
  • I’m donut?オリジナル(237円)
    外はカリッと、中はふんわり。生食感をダイレクトに感じられるI’m donut?の看板商品。必ず味わいたい一品です。
豪快に盛られたあんことピスタチオが印象的な一品
  • ほうじ茶あんこピスタチオ(410円)
    和と洋の掛け合わせが新鮮で、彩りも華やか。特に、豪快に盛られたあんこと濃厚なピスタチオクリームのコントラストが印象的です。

“自家製”のこだわり

ソースや具材はすべて手作り。調理の様子も間近で見られる。

ドーナツにかけるソースや具材は、すべて手作りされています(一部は系列の「アマムダコタン」で製造)。厨房で調理された商品がそのままショーケースに並ぶのは、とても魅力的です。

ショーケースに並ぶ前に、丁寧に仕上げられるドーナツの数々。

取材時にもスタッフが丁寧に仕上げる様子が見られ、作りたてならではの香りと臨場感を味わうことができました。

店内は“スペイシー”な宇宙空間

「スペイシー」をテーマにした京都店の店内。ステンレス基調の未来的な空間。

京都店の店内は「スペイシー」がテーマ。ステンレスを基調とし、未来的で非日常的な空間は、商品ラインアップの和素材との対比が際立ちます。

I'm donut?内観
広々としたカフェスペースを備える京都店の店内

さらに、広々としたイートインスペースも備えています。抹茶やほうじ茶を使ったドリンクと一緒に、ゆっくり過ごせるのが魅力です。ショーケースに並んだドーナツを見て選ぶ楽しさもあり、食べる前から気分が高まります。

I'm donut?内観
宇宙船が着陸したときの波紋をイメージした天井照明

和の要素を持つ商品と、未来的な空間デザインというギャップは、新しいもの好きの京都人や観光客の心を引きつけそうです。

代表・平子良太氏のコメント

「関西にも出店してほしいという声に応える形で、京都にオープンできたことを大変嬉しく思います。京都ならではの食材を使った限定ドーナツも多く開発しました。店内は宇宙船のようなデザインに仕上げ、この“イレギュラー”を楽しんでいただきながら、やがては京都に欠かせない存在になることを願っています」と平子氏は語ります。

店舗情報

四条河原町通り沿いにオープンした「I’m donut?京都」外観
  • 店名:I’m donut?京都
  • 住所:京都市中京区河原町通四条上る塩屋町324
  • 営業時間:9:00〜19:00(完売次第閉店)
  • 定休日:不定休
  • アクセス:阪急京都河原町駅 徒歩3分/京阪祇園四条駅 徒歩10分
  • セルフレジ対応言語:日本語・韓国語・中国語・英語
  • Instagram: @im.donut 
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次